自然食品に代表して扱われる食材

【豆乳】
豆乳とは、ゆでた大豆をすりつぶし絞り、そこからとれる汁のことです。
豆乳には、良質のタンパク質をはじめイソフラボン・レシチン・サポニン・リノール酸などの成分が含まれています。

【寒天】
寒天とは、オゴノリ、テングサなどの紅藻類と呼ばれる海藻から作られたものです。
中国から伝えられたといわれていますが、乾物の寒天は日本で誕生したものになります。
寒天はそのほとんどが食物繊維です。

【はちみつ】
はちみつとは、ミツバチが花から集めた花の蜜を体内で果糖とブドウ糖に分解して、さらに水分を蒸発させ巣に蓄えたもののことです。
はちみつは世界には1000種類以上のはちみつがあると言われています。

【わかめ】
わかめとは、1年生の海藻で三陸・鳴門・出雲わかめなどが有名です。
ヨウ素、カルシウム、カリウム、ミネラル、食物繊維のアルギン酸などが含まれています。

【海洋深層水】
海洋深層水とは、大陸棚より沖合で光合成に必要な太陽光が届かない、水深200mより深いところにある海水です。
細菌が少なく、ミネラルなどをバランスよく含んでいます。

【香酢】
香酢とは、もち米から作られるお酢のことをいい、普通の酢と比べると、香り高く、まろやかな酸味があり、アミノ酸を豊富に含んでいます。

【黒酢】
黒酢とは、穀物酢のうち、原材料として米(精白していないもの)もしくは大麦を、酢1リットル当たり180g以上使用し、かつ発酵や熟成によって(黒)褐色になったもののことをいいます。

【味噌】
味噌とは、大豆や米、麦などを蒸したものに食塩と麹をまぜて発酵させた調味料の事です。

[PR] 最先端設備を用意した八戸のインプラントなら官庁街歯科
インプラントのことなら最先端設備を用意した官庁街歯科へご相談ください!